虫歯治療

歯を守るために行う虫歯治療。できるだけ歯を削らずに治療します
当院の虫歯治療では、「茶色くなっているから削る」といった治療はせず、できるだけ削らず歯に優しい処置を心がけています。もし本当に削らなければならない可能性がある場合は判断をていねいに行い、できるだけ削らず歯と神経を残せるように治療しています。 治療を行う際には「自分だったらどうしてほしいか」と、患者さまの立場にたつことを大切にしています。このように慎重に治療の方針を考えることで、患者さまにも歯のことを考えていただくきっかけになります。長い目で見た時に、生涯を通してご自分の歯を使っていただけるような治療を提供していければと思っています。

痛みを抑えて、汚れの取り残しがない歯の根の治療。密閉した無菌状態で行うことで、感染を防ぎます
歯の根の治療においては治療後も痛みが出ないように細心の注意を払い、汚れを取り残さないよう行っています。また、治療過程で歯の管の長さをしっかりと確認し、歯の状態を見て適していると考えられる治療を行います。治療の工程としては、歯の管の汚れをしっかりと取り除き、管の中を無菌状態にします。そして雑菌が入らないようゴムで密閉し、炎症を防ぎます。このようにすることで、歯にとって良い状況で治療を行うことができるのです。

患者さまには、治療に際し残った歯の状態をしっかりと診査させていただき、その状況をきちんとご説明するようにしています。治療後の経過なども含めて患者さまがご納得いただけるような治療ができるように心がけています。

被せ物・詰め物は、強度や見た目の要望に応じてご提案します
当院の被せ物・詰め物の治療では、保険診療を主体にご提供しています。初めにご記入いただく問診票に自由診療をご希望か、保険診療をご希望か、書いていただく欄がありますので、それを拝見しながらお話を進めさせていただきます。 内容をしっかりご説明させていただきます。強度や見た目で違いがありますので、患者さまのご希望に合わせてご提供しています。メリットやデメリットもしっかりとお話させていただき、患者さまのお口の状況を見てアドバイスも行っています。治療内容などで何か気になる点やご質問などありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

小児歯科

お子様が歯科医院に慣れることからスタート。小児歯科は、親御様と二人三脚で進めています。
小児歯科では、赤ちゃんが生まれてから永久歯が生え揃うまでの、口腔内の治療や予防を行います。むし歯や外傷の治療だけでなく、歯磨き指導・食事指導やフッ素塗布も行っています。 乳歯のむし歯でも「そのうち永久歯に生え変わるから」と治療しないでいると、永久歯に悪い影響を及ぼすことがありますので、放置せずに治療を受けるようにしてください。

当院の小児歯科では、まずお子様に歯科医院に来ることに慣れていただくことから始めています。
アットホームな雰囲気でお子様にリラックスして治療を受けていただけるように配慮しています。
小さなお子様には親御様のご協力が必要不可欠です。そのため、治療中は親御様に付き添っていただいて進めるようにしています。このようにすることでお子様も親御様が隣にいるということから不安も取り除かれますし、前向きに治療を受けていただける傾向にあります。 当院では、お子様への治療は親御様との二人三脚であると考えています。現在のお口の状況を把握していただくことで、これからのお口の健康にも関心をもっていただけるきっかけになるのではないかと思っています。

お子様の成長に合わせた歯並びの改善も。歯の発育のご相談もお受けします
当院では、お子様のお口に関するご相談もお受けしています。専門的な矯正は行っていませんが、歯並びについてお悩みの場合、ご相談いただければ矯正を得意としている先生をご紹介しています。また、お子様の成長を利用した拡大床(しょう)という小児矯正装置がありますが、こちらは当院でもご提供しています。拡大床は小学校3年生から5年生くらいの成長期に装着していただくもので、1週間に1度くらいのペースで装置のねじを回し、歯のスペースを広げていくというものです。これは成長期にスペースを広げていくことで歯並びの改善に役立つもので、ご希望であればいつでもご相談を受け付けています。

歯並びのご相談も随時お受けしておりますので、お子様のお口について
お悩みがあればいつでもお問い合わせください。

歯周病治療

クリーニング、ブラッシングの指導まで、一貫した歯周病治療をご提供します日々のブラッシングを習慣にしてもらうための歯周病治療を進めています
当院の歯周病治療では、まず初めに問診を行い、歯周ポケットの測定やブラッシングの状態を見させていただきます。基本検査を行ってから治療に入り、初期の歯周病の患者さまには歯科衛生士がクリーニングを行います。歯周病が進行してしまっている患者さまの場合には、ルートプレーニングという歯茎の中に隠れている部分の歯石の除去を行っていきます。このルートプレーニングでは、きちんと麻酔をかけてすべてきれいにできるよう、院長自ら処置をします。

また歯周病は、毎日の歯磨きでも進行を食い止めることが可能なので、その習慣をつけてもらえるようブラッシングの指導もしっかり行います。このように、患者さまにも歯周病を意識し日々のケアを行っていけるようアドバイスを大切にしています。

進行してしまった歯周病の治療は、患者さまの生活様式や価値観をうかがいながらご案内いたします。歯周病が進行し悪化してしまった場合の選択肢は、歯を抜くか、歯を残すかのどちらかになります。当院ではこのような場合、患者さまのお気持ちに寄り添い、どのようにしたいか、患者さまのご希望を第一に考えています。そしてそれを受け止めて、本当に感じていることを伺いながら治療に入っていきます。

患者さまもこれ以上悪くなりたくないとの思いからご来院されているので、現在の状況や治療のご説明もしっかりとさせていただき、決して無理はしないように治療を進めていくようにしています。また、このようにすることで患者さまも納得した上で治療を受けていただけると考えています。歯に対する価値観を受け止め、それにおこたえすることで、これからもご自分のお口に関心を持ちしっかりケアしていくことにつながっていくと思っています。

予防歯科

お口の健康を維持するために、それぞれのストレスやライフスタイルに合わせて行う予防歯科ご自身の口腔内環境のために予防歯科に取り組みます
当院の予防歯科では、期間や回数にそれぞれ個人差があります。お口の中の細菌の種類や唾液の量、ストレスやライフスタイルによって適した予防の方法は変わってくるものだからです。患者さまお一人おひとりのお口の状況や生活に合わせて通院していただき、定期検診を受けていただいております。

ご自宅でできるホームケアを中心に、ブラッシングなどの毎日のケアを習慣付けていただくことを目的に、予防に対しての意識を高く持ってもらうことを大切にしています。定期検診でその都度、ご自分のお口の状態を把握していただき、お口の健康維持を心がけていただきます。また、患者さまに対して予防歯科への思いを共感しながらご指導していくよう努めています。いつでも気軽にお口のお悩みをご相談できる場所になれるように、コミュニケーションも欠かしません。

審美歯科

通常の歯科治療よりもより見た目の改善を重視される患者さまにお勧めするのが審美歯科治療です。
・以前に詰めた銀歯を白くしたい
・歯と歯ぐきの間の黒い部分をキレイにしたい
・前歯の形や色、向きが気になる
・全体的に歯を白くしたい
・1本だけ色の違う歯が気になる
・金属アレルギーが気になる

見た目の改善を重視する審美歯科では、「セラミック」による詰め物、被せ物が主流となっています。保険適用の材質よりも天然の歯に近い色を出すことが可能です。

セラミックの被せ物には、大きく2つのタイプがあります。

メタルボンド

材料:専用金属にセラミックを焼き付けたもの
:白さが天然歯に近い
強度:強度にすぐれている
耐久性:磨耗しにくく耐久性に優れている
その他:金属の裏打ちのためオールセラミックに比べると透明感がでにくい

ジルコニアオールセラミックス

材料:すべてセラミック
:白さ・透明感が天然歯に近い
強度:金属と同レベルの強度
耐久性:磨耗しにくく耐久性に優れている
その他:生体親和性が高く歯肉との調和に優れている。金属アレルギーのリスクが無い

ホームホワイトニング

歯科医師の指導のもと、ご自宅にてホワイトニングを行う方法です。
メリットは、ホワイトニング効果が長期間持続することです。
当院で自分に合ったマウスピースを作成し、専用の薬剤をマウスピースに塗布、毎日装着とメンテナンスが簡単です。およそ2週間で効果がでると言われています。歯科医院には通わず、自分の都合のよいタイミングで歯を白くすることができるので、平日忙しく歯医院へ通うことが出来ないサラリーマンやOLの方でも気軽に始められます。

標準料金

(税抜)¥30,000
治療期間目安 1ヵ月
治療回数目安 2回
※効果には個人差があります。

入れ歯

入れ歯の種類
入れ歯は大きく「総入れ歯」と「部分入れ歯」に分けることができます。

総入れ歯

全ての歯を失ってしまった場合に使う入れ歯です。
顎の裏面も覆うような大きな入れ歯のことを指します。
すべての歯を人工歯によって補います。

部分入れ歯

歯を失った部分にのみ使用する入れ歯です。
歯が1本でも残っていれば、部分入れ歯を作ることになります。
残っている健康な歯を利用して入れ歯を固定します。

入れ歯の材質
ノンクラスプ・デンチャー 80,000円~
従来の入れ歯にあったような金属のバネが無く、半透明の材質なので装着しているように見えず、目立たない入れ歯です。硬くないため心地よく装着していただけます。
また、金属を使用していないので金属アレルギーの方でも安心して使用して頂けます。
自費診療(保険外診療)による入れ歯になります。

金属床義歯 200,000円~
歯ぐきに触れる部分が金属で作られている入れ歯です。
金属にすることで入れ歯を薄くすることができるので、保険適用の入れ歯よりもしゃべりやすかったり、食べ物の温度も伝わりやすく、おいしく食事ができます。
金属なので耐久性に優れており、残っている歯への影響も少ないです。
自費診療(保険外診療)による入れ歯になります。

レジン床義歯(保険治療)
歯ぐきに触れる部分がレジン(プラスチック)で作られた保険適用の入れ歯です。
食べ物の熱さや冷たさに対する熱伝導が悪く、強度を保つために厚く、大きめに作らなければならないので違和感があったり、しゃべりにくいという難点があります。
しかし、保険適用なので安価で、ほとんどの症例で使用できるといったメリットがあります。